最近夢中になっているもの♪                        201803.10
みなさま、おはこんばんはぁ〜♪
私が最近ハマッテルものはですね「牙狼」ですw
ひとえに「牙狼」と言っても実写とかアニメとかパチとか舞台とか色々ありますが、私が久々に度ハマリしたのは牙狼ファーストシーズン「冴島鋼牙シリーズ」です!
元々牙狼は好きで初放送のころから見ていたのですが、一昨年前のリマスター放送を見てどっぷりはまっちゃいましたw
鋼牙とカオルのなんとも初々しいというか、もどかしいというかもうあの感じがいい〜〜〜〜!!鋼カオ最高!
和葉と平次とはまた違った恋愛感がステキなんです!
となると・・・やっぱり私だし書いちゃう訳ですよ〜お話をw

<pixiv> red-phantom 「黄金の翼 白銀の羽」

既に100話超えのなっがい話になってますが、ご興味のある方は是非♪
Googleにて「黄金の翼 白銀の羽」にて検索して頂ければ出てきます。
でも、もちろん和葉への愛は変わってませんから(。-_-。)ノ☆・゚:*:I vow eternal love.゚
 
やっと整理始めました♪                           2018.01.04
皆様、大変申し訳ございません。
今更ですが、ここを整理して残せるサイトにしようと思います。
ってどんだけ〜放置してたんだ!
は下の日付を見ればバレバレですけどね(^^;
昨年は平和主役wの映画もあったのに、今のコナンがすっかり私の好みから外れた方面に行ってしまったの和葉ちゃんからも遠ざかったままでございます。
ですから、新作とか連載更新というのは難しいですが、消えてしまったページやリンク切れのページ、などを探しながら少しづつですが整理していこうと思います。
時々でも覗いて頂ければ嬉しい!
私の書く話を好きだと言って下さる心優しいみなさまに感謝を込めて♪
phantom
くりすます〜                                   2012.12.25
みなさま、本当にご無沙汰致しております。
今年は色々ありまして、まったく更新出来ませんでした。すみません(TT)
夏ごろには再開しようと思っていたのに、それがまさかこんな年末に・・・
今年のクリスマスは小噺ですが、読んで頂けると嬉しいです。

また、拍手にコメント下さったみなさま、ありがとうございます。
お返事が出来ませんでしたが、いつも本当に嬉しく思っています。
来年こそは、もう少しでも更新出来るようにしたいと思ってます。
今年も本当にありがとうございました。
みなさま良いお年をお迎え下さい。

更新記録
contens・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2012 クリスマス
少しだけお休みさせて下さい                         2012.02.22
いきなりですみません。
ちょこっと事情がありまして、どうしても1・2週間PCをするのが無理みたいです。
連載途中で楽しみにしてくれている皆様には申し訳ないのですが、次回の更新は3月以降になる予定です。
本当にごめんなさい。

更新記録
contens・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新年企画 「鏡幻月華」 第13話後編 UP!
 
St. Valentine's day                             2012.02.14
私的にはええ〜〜〜!!もう?!!
ってな感じです。
ええ、まったくチョコレートなんか買いに行ってませんとも。はは・・・
自分で食べる分のチョコはいつも冷蔵庫に箱買いしてるんで問題は無いし。(笑)
チョコレート大好きなのでかなり色々食べてみましたが、いつも売っている板チョコがベストです。
なんか高いチョコはそれなりには美味しいけど、食べにくいのと味の濃いモノが多いのであきる。
気に入っているのはスイス・リンツ社の「Swiss Thins」です。
まぁ、これも定番チョコですけどね。
薄くて食べ易いし、味もそんなにくどくないし、お値段も手ごろ。
このチョコを自分用に箱買いしたときは、流石に家族から白い目で見られました。(苦笑)
毎年のバレンタインはいつもこれです。私の定番です。(箱買いして配る)
シンプルなパッケージで大人の雰囲気。
しかも子供のおやつにもなれば、お酒のお供にもいける優れモノです!
味も「ビタースイート」「ミルク」「オレンジ」の3種類があります。
この「オレンジ」がなかなか他では味わえない代物です。(私はこれは微妙・・)
でも、お酒の好きな人は意外とこれが良いということが多いです。
とにかく明日、急いで買いに行かねば!(笑)

今日の更新は「新蘭の平和観察日記」です。
しかもバレンタインにちなんで「しあわせ」ってことで、4話一挙にUPします!
え〜と、今年のバレンタインはコレでよろしく・・・w
だって、まだ新年企画も終わってないし。(笑)

更新記録
contens・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「新蘭の平和観察日記」第39〜42話 UP!
    
ミッチーがぁ〜〜!                              2012.02.12
ミッチーが今の10シーズン限りで「相棒」を卒業するそうです!
何で?どうして?
視聴率は9に引き続き、10もかなり良い数値らしいのに何故?
やっと「相棒」=ミッチーでしっくりくるようになったのに。
水谷さんとの仲違いを報じられてますが、本当にそうなんでしょうか?
かなり今のコンビも好きなので、本当に残念です私。
始めは年代は違うけどキャラが被るのでは?と心配してましたけど、ミッチーがいつも水谷さんの後ろに居て出しゃばらず、バランスがとれてるように見えたのに。
それに今の神戸くんの設定でも、まだまだお話は作れると思うのに。
それなのにもう交代ですか?
しかも次の相棒候補がイケメン俳優3人てマジですか?
もしかして「相棒」をトレンディドラマにしたいんですか?いやいや・・・
しかもこの3人、誰になっても続きそうにないんだけどなぁ。
もう、いっそのこと古畑任三郎とコンビを組んだらいかがですか?(笑)
話が崩壊して面白そうだなんだけど。ふふふ・・・
とにかくミッチーの降板は非常に残念です。

更新記録
contens・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新年企画 「鏡幻月華」 第13話前編 UP!
clapping・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・02.11に変更済み
                              「triangle25−@」+SSS
  
キイナ                                      2012.02.09
「キイナ〜不可能犯罪捜査官〜」を今回は見ました。
これは2009年春に日テレ系で放送された、菅野美穂主演の刑事ドラマです。
なんか話を書いたり小説読んだりと文字ばかり追ってると、どうしてだか動いてるモノが見たくて、でも映画みたいに集中して見ないといけないモノは面倒で、ついつい昔の連ドラになっちゃうんですよね。はは・・・
これなら集中しても1話だいたい40分くらいだし、途中で止めてもそんなに気にならないし。
それにドラマの方が目が疲れなしね。
アニメはどうしても映像が刺激的っていうか、色がキツイっていうか目が疲れてるときにはちょっとね。(見過ぎてるせいもある・・・)
で、この「キイナ」なんですが、普通の刑事モノとはちょっと違って、不思議現象や怪奇事件がテーマになってるんです。
それを主役の類まれなる頭脳の持ち主が、科学的に解き明かしていくお話。
もうこの主人公が凄い記憶力の持ち主で、一度見たモノは瞬時に記憶しちゃうし、本なんか電光石火で読んでしまうんですよ。羨ましい・・・
こういうのを「映像記憶」とか「写真記憶」っていうんですよね。
まぁそれも凄かったんだけど、一番気になったのが、登場人物の中になんと
「工藤真一郎」っていう技官と「服部」っていう刑事さんがいたこと。
それに「山崎」っていう刑事も。(蘭ちゃんの声は山崎和佳奈さん)
ついでにいうと「御手洗」さんという管理官もいました。(有名小説の名探偵だよ)
最初登場人物の名前を見たとき、なんて名探偵ぞろいの警察なんだと思いましたよ。(笑)
これなら事件の早期解決は絶対だ!!なんてね。ふふ・・・
そんなこんなで、以外と面白かったです。
さて、次は何を見ようかな?

更新記録
contens・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新年企画 「鏡幻月華」 第12話 UP!
 
燃費                                       2012.02.07
今日は燃費について(笑)
一般的に燃費というと1Lで何km走行出来るか、ですよね。
車の雑誌・カタログ・TVなどで、言われている燃費は「JC08モード」という測定方法で計算された数値です。(2011.03以前は「10・15モード」)
これは実送して出された数値ではなく、機械の上で数パターンの走行を行い、カーボンバランス法という計算方法で算出されたものです。
つまり実送ではないので、机上の空論とまではいいませんが、実際にTVやカタログで言われている燃費を実行するのはまず不可能でしょう。
分かり易くいうと、「10.15モード」表示の燃費では60%、「JC08モード」表示の燃費では70%くらいが実燃費と考えてもおかしくないと思います。
ですから、あれらの広告燃費を鵜呑みにしてはいけません。
確かに参考にはなりますが、日常生活でその燃費を実行するのは絶対に無理です。
で、なんで「燃費」の話かというと、友人が新車を買ったのですが、お店で言われた燃費と違うとブツクサ言ってたもので。
みなさまが車を購入する際に、少しでも参考になればと思いまして。(笑)

更新記録
contens・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新年企画 「鏡幻月華」 第11話 UP!
clapping・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・02.05に変更済み
                              「triangle24−B」+SSS
  
金縁丸眼鏡の何が悪い!                          2012.02.04
失礼しました。
今ね私は日々眼鏡を愛用してるんですけどね、これが金縁の丸眼鏡なんです。
去年の暮れにコンタクトを外していると下の姫にダイレクトアタックされて、爪がぐっさり左目に刺さりましてね。
ええ、もう「狂気の宴」の和葉ちゃんみたいに。はは・・・
幸い爪を切ったばかりだったのでそんなに深くはなかったんですが、もちろん当分コンタクトは使用禁止になりました。
で、眼鏡なんです。
この眼鏡のフレームはかれこれ10年以上前に知り合いの眼鏡屋さんで一目ぼれして、即買いしたもの。
びっくりするような金額でしたが、父親のツケで勝手に購入。
(ツケがきく眼鏡屋さんも珍しいでしょ(笑))
それが今も愛用している18金メッキの針金みたいに細い金属フレームの丸眼鏡なんです。
それなのに、上の姫の眼鏡を買うために最近流行のディスカウント眼鏡ショップへ行ったら、「面白い眼鏡されてますね〜、丸眼鏡でしかも金縁ですか〜」って言われた。
これってどうとったらいいんでしょうか?
純粋に珍しかったのか、それとも今時コレはと思われたのか。
どっちにしてもその店員さんは興味津々で、お店を出るまでしげしげと私の眼鏡を見てた気がする。(気のせい?)
確かにそのお店には丸い眼鏡は1コもなかった。
もちろん金縁もね。
いいんだ。時代に取り残されようと、丸眼鏡が好きなんだから!
もちろん、グラサンも丸です。当然です!
赤い髪で金縁丸眼鏡、ええ、とっても怪しい人ですが何か?(笑)

更新記録
contens・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新年企画 「鏡幻月華」 第10話 UP!
 
風花                                       2012.02.03
風花は「かざはな」または「かざばな」と読みます。
これはお天気の良い日に雪がちらちらと風に舞うように降ること。
今朝、天気なのに空気中に何か白いモノが舞ってるので、最初はゴミかと思ったのですが、車のフロントガラスに当たったのを見ると雪でした。
で、天気雨のことは「狐の嫁入り」というけれど、雪の場合はなんて言うのだろうと思ってネットで調べたら「風花」が出てきたんです。
「風花」、私は「かざはな」と読むことにしました。
だってこっちの方が響きがいいし。
本当になんて綺麗な表現なんでしょうね。
元々は俳句などの、冬を表す季語らしいです。なるほどね。
ああ、日本ていいなぁ〜。
なんて「和風総本家」みたいなコトをしみじみ思ってしまいました。(笑)

更新記録
contens・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新年企画 「鏡幻月華」 第9話 UP!
 
人称                                       2012.01.31
「人称」には、「一人称」「二人称」「三人称」の三種があります。
あ、なんで行き成りこんなコトを言い出したかと言うとですね、最近いろんな小説を読んだのですが、どうもこの「人称」があやふやなモノが多いんですよね。
まぁ、私も人のことは言えませんけどね。(苦笑)
基本的に小説は「一人称」または「三人称」でかかれますよね?
この「三人称」で書かれてる小説に気なるモノが多かったんです。
「三人称」のはずなのに突然「一人称」の文章があったり、状況説明をしてるはずなのに途中に誰かの感想があったりとか。
「人称の混合」は手法としてよく使われてるのは知ってますが、文中でいきなりそれをやられると正直読み手としては戸惑ってしまいます。
「三人称」で書いてると確かに途中で登場人物の心理描写を入れたくなりますが、それは地の文章とは区別して表します。
しかしここ数冊読んだ小説にはそれがまったくなく、地の文章の流れでそのまま「人称」が変わってるんですよね。
これって最近流行の手法なのでしょうか?
それとも私が気にし過ぎなのでしょうか?
皆様はどう思います?
ちなみに「二人称」については私もよく分からない。
「二人称」とは書き手に対しての、読み手。
つまり文中で「君」とか「あなた」とか「諸君」とか「皆様」とかなどと、読み手に対して語りかける文章らしいです。
phantomでは「七夕のひとりごと」が「二人称」に近いかも。
しかしネット上の解説色々読み漁ったら余計分からなくなりました。
ああ、文章って難しい。はは・・・

更新記録
contens・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新年企画 「鏡幻月華」 第8話 UP!
                            (やっぱり1月中に終わらなかった・・・)
clapping・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・01.29に変更済み
                              「triangle24−A」+SSS
  
ナイトライダーNEXT                              2012.01.28
今、関東地方では「KNIGHT RIDER NEXT」が深夜に放送されてるんですよね。
いいなぁ、私も見たいなぁ〜。
元祖「ナイトライダー」は私が車好きになった要因の一つなんです。
もう「KITT」が格好いいのなんの!大好き!
ブツカッテも壊れない(相手は破損大)、自分で運転してくれる、話し相手にもゲームの相手にもなってくれる、ついでに文句も言う、武器とかナイスな装備色々で正に憧れの車でした。(笑)
それが更にパワーアップして、しかもトランスフォームまでするとか?
ああ〜見たいよ〜〜〜!
フジTVさん、是非地方でも放映して下さい!
ってかこっちはOHKか、是非放送して下さい!
だってこういうのってなかなかレンタルにも登場しないし。
人間ドラマも好きだけど、こういう車が爆走するのも大好きなんです。
でも現在の私はやっと念願だったFitに乗れて満足しております。(笑)
しかも7スピードモードとか付いてて、オートマなのにマニュアル気分。
でもでも、いたって安全運転です!!
今の目標はいかに低燃費で走行するかですから。
決して他の車に抜かれても、気にしない。
まぁ、深夜に高速でテスト走行したのは旦那にも誰にも秘密です。
流石に峠はまずいだろうと思って、高速にした。ETCも後でばれるから、にこにこ現金払いしたら寒かったけど。(笑)
この前までフルタイム四駆のハイパワー車に乗ってたから、初速や加速感の物足りなさは致し方ない。
でもハンドルの操縦性や小回りの良さはお気に入り。
なにより燃費がいい!
やっぱこれだよね〜!
でも本当は「KITT」が欲しいよ〜〜!!

更新記録
contens・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新年企画 「鏡幻月華」 第7話 UP!
     
麒麟の翼                                    2012.01.25
東野圭吾の加賀恭一郎シリーズ第9作「麒麟の翼」を読みました。
「新参者」の続編で、今回映画化になった話です。
「麒麟の翼〜キリンノツバサ〜」とは、東京中央区にある川にかかる日本橋の中央に建っている麒麟像の翼のことです。
普通麒麟に翼は無いのに、ここから全国に羽ばたいていく、という意味でこの麒麟には翼が付けられたらしく、作者はそこから「希望」と「祈り」の言葉を得てこの話を執筆したそうです。
全体的に良かったです。
ミステリーとしては特に大きな謎も無いのですが、全体のストーリー展開が謎解きよりも親子愛に絞られていて、心に残るモノが有りました。
これを「新参者」のキャスト+豪華ゲストの人達が演じてくれるとなると、益々見に行きたくなりました。
それに今はTSUTAYAとか本屋でフェアをやっているのか、「新参者」のメインテーマがよく流れていて、すっかり洗脳された気分です。
我が家の下の姫も「これ好き」とかいいます。(まだ2歳ですが・・・)
でも私はまだシリーズ第1作から続けて読んでないので、まずはそっちを先に読むべきですねよね。(笑)

更新記録
contens・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新年企画 「鏡幻月華」 第6話後編 UP!
clapping・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・01.23に変更済み
                              「triangle24−@」+SSS
  
今頃・・・                                     2012.01.22
地方限定かもしれないけど、私の地域では土曜日の昼間に「新参者」の再放送をしてます。
私、今回始めてこのドラマ見ました。
原作は知っていたのですが、なかなかTVで見る機会がなかったもので。
面白いですねぇ。もう、すっかりハマッテしまいした。
原作もこのシリーズ2冊ほど読んでますが、ドラマの方が私は好きです。
アベさんがいい味です。
その他のキャストも凄くて、展開がとてもゆっくりのわりに飽きません。
何か今月末ごろから映画もあるみたいだし、見に行きたくなりました。
しかも、映画には実写の平次をやった松阪くんも登場だそうで、新一(溝端くん)平次(松坂くん)が揃い踏み。これも美味しいの・・・かな?(笑)
松阪くんにつては悪いけど演技が上手とは言えないと思ってたけど、予告を見る限り別人のようでした。
きっと映画を見終わった後は、認識を改めないといけないかもしれませんね。

更新記録
contens・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新年企画 「鏡幻月華」 第6話前編 UP!
     
前後編て・・・                                  2012.01.18
リレー連載途中で、いきなり『前編』『後編』とかってないよね?(笑)
もう遊び心だと思って下さいまし。
月さまも私も書いてると夢中になるのか、果てしなく文字数が伸びていくんです。
だから今までも1話の長さがバラバラ。(笑)
だって信じられないかもしれませんが、1話分の文字数決めてないし。はは・・・
それでも流石に今回は二人とも月さまのこの第5話は長過ぎるよね、ってことになって急遽『前後編』に分割することに。
そんでもってつられた私も第6話が『前後編』に。
どっちも元は1話分なんで、スクロールバーが短いのなんの、笑っちゃいました。
ネット上だと文字を見易くするために行間をとってるんで、余計にそうでした。
で、今頃になってやっと1話の文字数を二人で決めたのですが、すでに無理っぽい。(笑)
こんな私たちですが、今後ともどうぞよろしくお願いします!

更新記録
contens・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新年企画 「鏡幻月華」 第5話後編 UP!
     
重い・・・                                     2012.01.15
夜寝ていると時々、体の上に何か乗っているような重いモノを感じることがあります。
しかも意識は半分以上寝ているので、もちろん動けません。
そんな時って「これはもしやカナシバリ?!」って思いますよね?
しかし、我が家の場合は違います。
きまってその正体は下のちび姫なんです。
とにかく寝相が悪い!
左右ゴロゴロなんてのは当たり前、上下にも移動するし、障害物があれば乗り越えていこうとするから始末が悪い。
気付けばヒトの腹の上に乗っかってるんです。
もちろん本人は爆睡中ですよ。
ベビーベットに入れてると夜中にゴンゴンゴンゴン煩いから私の布団で一緒に寝てるんですが、余計眠れなくなりました。
最近では2時間以上続けて眠れることの方が珍しいくらいです。はぁ〜
寝相の悪さってどうやって直すんでしょうね?

更新記録
contens・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新年企画 「鏡幻月華」 第5話前編 UP!
     
性懲りも無く                                  2012.01.12
またまた続きです。(笑)
下で説明しように真夜中に迎えに来させたに関わらず、上のアホ姫は次の日に再び「幽霊の出る英会話教室」に肝試しに行きました。(怒)
もう絶対に迎えに行かない約束はしましたけどね。
で結局、翌日ケロッとして帰って来ました。
案の定、おばけも幽霊も登場しなかったそうです。(当然だ・・・)
しかし真夜中に撮影した写真の中に、それらしき黒物体は写っていたそうです。
私も見ましたが、「?」でした。
確かに黒い物体はありましたけど、本当にただの黒い物体でした。(笑)
私は実際にその廊下を見たことが無いので何とも言えませんが、スラッシュの影響で何かの影が出来たのか、それとも猫とか布とか、とにかくそんな黒くて丸い物体なんです。
こんな時は「心霊探偵八雲」の斉藤八雲くんが居たらいいなぁって思いました。

更新記録
contens・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新年企画 「鏡幻月華」 第4話 UP!
     
暗闇でにっこり                                2012.01.09
もう今年はこの路線でいこうかな?(笑)
下の続きになります。
「幽霊の出る英会話教室」にお泊りに行ったはずの上の姫から、なんか夜中の1時ごろに携帯にメールがありました。
なんでも怖くて眠れない、とか。
私はもうお風呂も入って寝る気満々だったので、「気のせい、寝ろ」って返信すると、すぐに今度は電話が。
しかも、怖くて眠れないから迎えに来て、でした。
はぁ?と思ってたんですが、携帯の向こうの声は泣き声で怖い怖いの一点張り。
仕方無いので、迎えにいくことに。
しかしその「幽霊の出る英会話教室」に私は行ったことがないのでそこが何処なの分からない。
ぐずぐず言う上の姫になんとか説明させたんだけど、どうにもこうにもよく分からない。
とにかく近くまで行ってまた電話するからと、服に着替えて行きました。
でも、やっぱり分からない。
深夜に車の中で途方に暮れてるわけにも行かないので、とにかく近くを散策してみることに。
姫に携帯を掛けても今度は繋がらないし、真っ暗な道をとぼとぼ。
でも段々楽しくなってきたので、鼻歌歌いながら歩いてました。
すると窓が開く音がしたのでそっちを見ると、高校生くらいの男の子とばっちり目があってしまったではありませんか。
その子はびっくりして固まってましたが、私は取り合えずにっこり笑ってみました。
するとその子は今度はバンッ!て凄い音させて窓を閉めてしまいました。
「・・・・・・・・」
その時は?って思ったけど、よくよく考えると、真夜中にしかも2時ごろに、住宅街を歌を歌いながら徘徊する女って怖いかも。(笑)
もしかしたら彼からは私の着ていた白いコートしか見えてない可能性も。
ああ〜、なんか彼には気の毒なことをした気分です。ごめんね。
それからなんとか目的の場所に辿り着けたのが3時前。
散々暗闇を徘徊しましたが、この日は何にも出会いませんでした。
カワエロに逢いたかったよ。(笑)

更新記録
contens・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新年企画 「鏡幻月華」 第3話 UP!
    
不気味な音                                  2012.01.05
もう今年は新年からこんなのばっかり。(笑)
なんか今日、上の姫が友達と何でも「幽霊の出る英会話教室」に泊り込みで肝試しをしに行きました。
もちろん、大人も一緒で。(私はいきません)
話によれば誰も居ないのに足音が聞こえるとか、ダンボールが勝手に何度も倒れるとか。
私が思うに、足音というのは「家鳴り」とか「猫とかカラス」とかではないかと。
ダンボールが倒れるのは、積み方が悪いのでは?
なんか子供たちとは違う意味で検証してみたい場所ではありますが、何もこんな寒い時期に行かなくてもと思うのは私だけでしょうか?(笑)

更新記録
contens・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新年企画 「鏡幻月華」 第2話
clapping・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お礼小噺変更!「雨のない空」  
  
もう3日・・・                                   2012.01.03
新年三が日って電光石火で過ぎ去っていきますね。(笑)
今年は頑張って「おせち」を作ったのに、ちび姫たちには不評で結局食べたのは私と旦那です。
新年早々ですが、ちょこっと不思議体験をしました。
あのですね、もう私の見間違い・勘違いってこともありますが(多分そう)あまりに同じ日に重なったので気になりまして。
実はですね、下の姫が夜中に高熱を出しまして少し離れた夜間救急に行くことになったんです。時間的には11時ころだったと思います。
点滅信号の横断歩道を渡っている人が居たので停車したのですが、隣の斜線の車はそのまま行ってしまいました。
あれ?って思っていると、上の娘が「ママなんで止まるの?」って言うから「人がいたから」って答えると「どこに?」って言うんです。
「どこにって、そこに・・」と横断歩道を見ると誰も居ない。
しかも、「さっきから誰も居ないけど」って言うではありませんが。
確かに大人の人が渡ってたはずなのに。
でもここで止まってるわけにも行かないので先を急いでいると、普段ならあまり夜は通りたくない山間部に差し掛かりました。
すると今度は目の前に見える森の中に小さな光がいくつも見えるではありませんか!
地元だしよく通る道なので、そこが何もない生い茂った林だというこを知っているので、隣の上の姫に「あれ何?」ってつい興奮して聞いてしまいした。
そしたらまた「何も見えないけど」って言うんです。
もう一度見ても私は小さな光がうろうろしてように見えてるし、やっぱり上の姫には見えてないらしいし。
もうここはスルーしようってことで、またまた気を取り直して運転に集中しました。
やっと病院に着いても、小児科は凄い人で待ち時間が2時間以上。
それでもここまで来たら高熱の下の姫が可哀想なので、通路の端のほうの席で待つことにしました。
私の右に下の姫、左に上の姫、その隣に母と娘の親子、その奥に女の人が一人で座っていました。
通路の突き当たりは救急の処置室でめったに人の出入りはありません。
どのくらい経ったのか下の姫がぐずり出したのであやしていると、隣の親子の順番が来て立ち上がったんです。
そしたら、さっきまでそこに座っていたはずの女の人の影も形もなくて。
また?
って実際に思ってしまいましたが、取り合えず、上の姫に「そこに座ってた女の人は?」って聞いてみました。
するとやっぱり「さっきから誰も居ないけど」って答え。
処置室は重そうな鉄の扉で開いたり閉じたりすると絶対に気付くはずだし、前を通ったのなら視界に入ってるはずだし。
気になってその女の人が座ってた場所に行ってみると、そこに椅子はありませんでした。
隣の親子が座ってたスペースで長椅子は終わってたんです。
もうなんかこの時点でどっと疲れてしまい、そっから先は深く考えないことにしました。
それから更に1時間待って診療が終わって家に帰り、速攻で寝ました。
次の日、下の姫が誰も居ない押入れに向かって話し掛けていたのはまた別の機会に。
こんな感じです。
ええ、90%以上私の気のせいですよね?そうですよね?
新年早々、失礼しました。

すっかりサイトに収納することを忘れていた小噺を2話再UPします。

更新記録
novel・short・KOBANASHI ROOM・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「ペットはペット」
                                     「勝利祈願」
     
新年あけましておめでとうございます!                  2012.01.01
皆様、平成24年度、新年あけましておめでとうございます!
今年も1年phantomをどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年へのお願いごと
一つ、和葉ちゃんが映画に登場しますように!
一つ、和葉ちゃんが原作で可愛くキュートに登場しますように!
一つ、和葉ちゃんがTVにもっと登場しますように!
もう和葉ちゃんに逢えないことが多すぎて、私的に和葉ちゃんが足りない。
これがサイト停滞の一番の問題です。(いささか疑問も残りますが・・汗)
可愛い和葉ちゃんをもっと私に提供して下さい。(笑)
新年早々こんな私ですが、本当に今年もよろしくです!

で、今年の新年企画はまたもや色喰夜会サイドのお話です。
contentsにバナーを貼ってますので、そこからお入り下さい。
もうご存知の方も多いと思いますが、「色喰夜会」ワールドですのであっち系のお話です。
十分心構えをしてからお入り下さいね。
なるべく周りに人のいない場所でご観覧下さい。いつものことですが、最初から注意場面の連続です。(笑)

更新記録
contens・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新年企画 「鏡幻月華」 第1話
                             不定期連載(1月中には終わる予定)
 
to 2010.12〜2011.12
to 2010.09〜2010.11
to 2009.08〜2010.08
to 2009.06.07
to 2009.04.05
to 2008.06.07
to 2008.03.04.05
to 20080102

to 2006.11

thank you for clap ←拍手お礼はここ!