■ 11コメのオレンジ ■
和葉はコンビにの中で温かい飲み物を選びながら、外の様子が気になってしかたなかった。

・・・・・・・・・・・さっき何も心配すること無いって・・・・思ったばっかやのに・・・・・・・・・・・

隆史のバイクから降りるなり平次に駆け寄る翔子の姿は、嫌でも和葉の目に入ってしまったのだ。

「・・・・・・・やっと・・・してくれたのに・・・・・。」

2人にとって、あれが始めてのキスでは無い。
ファーストキスは付き合いだした日に済ませている。
だけど、平次はそれ以来和葉にキスをしてはいなかったのだ。
和葉自身も自分からしたこともなければ、求めたこともそんな素振りを見せたことも無い。
年上の自分がそんなことを望むのは、ふしだらな印象を平次に与えてしまいそうで恐かったのだ。
和葉だって年頃の女性である、”大好きな彼と”と色々想うのは当然なのに。

「和ねぇ。そんなに悩むくらいやったら全部買うたらええやん?」
からかう様に声を掛けたのは尚登だった。
「そやけど、和ねぇが飲めるんはここには午後ティとスープしかないで?」
とその両方を持ってみせたのは隆史。
「どっちにしよ?」
「腹持ちがええんはスープやで?」
「なおくん・・・・もうお腹空いたん?」
和葉は不思議そうに尚登を見上げた。
「ちゃうで和ねぇ。こいつ、昨日おばさん怒らしてしもて朝食抜きやったらしいで。」
隆史には、さっきまでの疲れた表情は微塵も無い。
「何やったん?」
「和ねぇ・・・。そのいかにもオレが何かやったって思ってる言い方おかしない?」
尚登もさっき平次に見せたシカトとは、まるで正反対。
「え?ちゃうん?」
「違わへん。」
「うっさいで、たか。オカンがオレの可愛ええ愛車にま〜た花柄のシール貼りよったんや。今日の為に、せっせと磨いてたのにやで?」
「おばちゃん好きやもんね。花柄。」
和葉はなぜか納得。
「そういう問題ちゃうやろ和ねぇ?男のバイクにピンクのチューリップって有得へんやんかぁ。」
「今度はチューリップやったんや。」
「この前は確かピンクのバラやったな。」
と和葉と隆史はさらに納得顔。
「や〜か〜ら〜そこ納得するとこちゃうて!」
「でも、そのシール剥がしてまたおばちゃん怒らしたんやろ?なおくん?」
「そうそう。せっかくおばさんが貼ってくれたモン無駄にするなや、なお。」
「うわっ!2人してオカンの味方するんや・・・・。」
尚登はガ〜ンって感じで両手を頭に当てて数歩下がった。
「ぷっ。なおくん大袈裟やで〜。」
和葉は可笑しそうに笑っている。
「あたしが何か買うて上げるから、元気出しや。」
「やった〜!和ねぇのオゴリや!」
尚登は復活が早い。
「和ねぇ、こいつ甘やかしたら付上がるだけやでぇ?」
「たかくんも何か食べる?」
「オレ、肉まん。」
「お前が一番ずっこいで!」
3人はやいやい言いながら、楽しそうにコンビニの店内を散策し始めた。

隆史と尚登が側にいて、和葉に淋しそうな顔をさせるはずがなかった。
2人は和葉が余計なことを考えなくてもいいように、次から次へと話題を変えて和葉を笑わせていった。

この2人、和葉のことを”和ねぇ”と呼んではいるが、実際は年下の女の子のように大切に接して来たのだ。
純粋に過保護度では、平次より遥かに上である。
だから和葉のどこか妹ぽっいところは、彼らが原因と言えないことも無かった。
2人にとって和葉は、誰よりも守るべき存在なのだから。

そう、誰よりも。

もちろん、その”誰よりも”には当然平次も含まれている。


コンビニの外では、そんな2人に綺麗に見捨てられた平次が翔子相手に悪戦苦闘していた。
「どうして?どうして呼び捨てなの?」
「そっ・・・・それは・・・・あれや・・・・。」
「な〜に?」
「か・・か・・かず・・かずねぇ・・・・・うっ//////。」
平次はなぜか1人で赤くなってしまった。
「?」
「和ねぇ言うんが恥ずかしいんじゃボケッ!////」
もう、やけくそで怒鳴っている。
「ぷっ。」
それなのに、翔子は可笑しくて堪らないといった感じで笑い出してしまった。
「あはは。服部くん可愛〜〜〜!!」
平次が睨んでも効き目無し。
「ごめ〜ん。ほんとは私、知ってるの〜。」
「はぁ〜?」
今度は何を言い出すのかと身構える。
「うふふ。あのね。一昨日のことなんだけどね。服部くんのお母さんから聞いたの。ふふ。」
「はぁ〜〜〜〜?!!!」
「私ね。ほんと言うとね。服部くんと遠山先生のこと疑ってたの。それで〜、思い切って服部くん家に電話したら服部くんのお母さんが出たの。」
平次の家に電話したのだから、それは当たり前である。
「だからね、がんばって服部くんのお母さんに色々聞いちゃった。」
「・・・・・・。」
平次の顔には、すでに数本の青筋が。
「服部くんは小さいころ、遠山先生のことを本当のお姉さんだと思ってたんでしょ?それが小学5年生の時にそうじゃないんだって分かって、寝込むほど落ち込んだんだよね。それから、遠山先生のことを”和ねぇ”じゃなくて”和葉”って呼ぶようになったんだってお母さん言ってたの。」
「・・・・・・。」
「他にもね、いっぱい教えてもらっちゃった服部くんのこと!坂本くんと高岡くんとは幼稚園のころからの親友だとか、探偵始めたのは中学のころからだとか、初恋は小学校の3年生だったとか、寝相がとっても悪いとか。ふふふ。」
「・・・・・・。」
平次は口の端がひくひくと引き攣っているみたいだ。
だが、翔子の話はまだ終わらない。
「服部くんのお母さんてとっても面白い人ね。そうそう、それからこんなことも教えてもらったの。”あの子一人っ子やろ。やから和葉ちゃんはあの子にとって唯一甘えられる存在なんよ。あれは、極度のシスコンやで。”だって。ほんとなの?」
と小首を傾げる翔子の声は、甘えるような笑いを含んだ響きだった。
「・・・・・・は・・・はは・・・・。」
平次の声は乾ききっている。

・・・・・・・・・・・何考えてんねんあのオバハン・・・・・。

・・・・・・・・・・・他人にベラベラベラベラいらんことしゃべくりおってボケが!

・・・・・・・・・・・しかも・・・・シ・・シスコンちゅうのは何やねん!大概にせぇやババァ!!

平次は普段から何を考えているか分からない母親に、心の中で盛大に悪態をついた。
しかし、翔子は平次の秘密を知っていることが嬉しいのか、ニコニコとご機嫌だ。

「お〜いへ〜ちゃん!ほれっ。」

しばらく握り拳をフルフルと震わせていた平次に、コンビニから出て来た尚登がポイッっとコーヒーを投げて寄こした。
そして、
「桂木は午後ティでええかぁ?」
とさり気なく手渡しながら、二人の間に自然と入り込んで行く。
「うん、ありがとう。高岡くんが買ってくれたの?」
「ちゃうで、和ねぇのオゴリや。」
「だったらお礼言わないとね。遠山先生は?」
3人は同時に、まだ、コンビニの中にいる和葉と隆史に振り返った。


視線の先では、隆史と和葉が楽しそうに何か話している。

そして。

隆史が食べている肉マンを、和葉が嬉しそうに一口貰っている姿だった。





orange top noveltop contens

はい。「11コメのオレンジ」でした。
和葉に激甘たか&なおコンビ。
そして翔子は強者なのか?それとも服部母がさらに上手なのか?
はてさて、一番の曲者はだ〜れ?
by phantom
10コメのオレンジ    12コメのオレンジ