■ 第 4 話 ■ by 霧生 朱 |
キッ!と彼女の猫目は、平次を見据えている。 しかし突然、和葉はうつむいた。 「不安に、なるやん・・・。」 ぽつりとつぶやいた言葉。 それは何よりも彼女の心境を表していた。 うっすらと涙のにじむ目元が美しい。 「言うて、ええねんな・・・?」 絞り出すように告げられた声に、和葉が顔を上げた。 平次の目がすぅっと細まり、口を耳元へやる。 片腕が腰に巻き付いていく。 和葉が、声にならない叫び声を上げた。 「ただし、これ聞いたら、お前に選択肢は無いぞ?」 「ど、どういう、意味よ?!」 「拒否は出来ひん、言うてるんや。」 「う、うー・・・。」 ここまでされていて、普通なら「断り」の言葉であるはずはない。が、パニックの和葉は、この期に及んで「俺はお前とは付き合えへん。拒否はできひんぞ。」何て言われるのでは、と怖がって、まともな返事が出来ない。 「肯定やな。」 「え、やぁっ!」 平次の腕をふりほどき、逃げようとする和葉。 腰の腕はほどかれても、瞬時に腕をつかみ、逃がさないようにする平次。 「聞け、和葉。」 「うぅ・・・。」 「お前が、言えっちゅうたんやぞ?」 「・・・」 「・・・俺は、お前のこと」 「あかんっ!やっぱり恐いー!」 「うをっ?!」 次の瞬間、平次は遠山家の廊下に寝ころぶこととなった。 目が覚めると、そこは和室だった。 ご丁寧に布団まで敷いてくれてある。 床にぶつけた額には濡れタオル。 「和葉か・・・?」 今、この家には2人しかいないのだから、和葉以外考えられない。 しかし、平次の体重は、身長と筋肉から、和葉より少なくとも10〜20キロは重い。 その彼をどうやって運んだのかが不思議ではあるところだが。 「あいつ、強なったなぁ。」 感慨深くつぶやく平次はどこかずれている。 「あ、目ぇさめた?」 和葉が、洗面器を抱えて現れた。 「ごめんな、平次。思いっきり投げてしもたわ。」 明るく笑う和葉。 このまま、さっきの雰囲気を吹き飛ばそう、と考えているのが分かる。 いつもそうだ。 他愛のない喧嘩でも、気まずいのが続くと、折れたり、誤魔化したり。 歩み寄ってきてくれるのは和葉の方だ。 それが、彼女の気遣い。健気なところ。 平次は、それに便乗するだけ。 そのことに気付いた平次は、ぽつりとつぶやく。 「・・・たまには、な。」 自分から折れても良いだろう。 そうすれば、自分の心安らぐあの笑顔が見られるはずだ。 「あー、まだちょっと腫れてる・・・?」 そう言ってタオルを取り替えようとした手を、平次は掴んだ。 「ひゃっ!」 驚いた和葉の手からタオルが落ち、水が跳ねた。 和葉の目元に、涙のような雫が付く。 びくっとした。 泣いている訳じゃないのに、切なくなる。 「俺は・・・好きや・・・その・・・和葉、を。」 ぶつ切りの言葉。 文法も何もあったものじゃない。 それでも、和葉の心を満たすには十分だったらしく、今度は本物の涙の雫が落ちた。 「私も、平次が好きやぁ。」 ほろりと雫を流した後、和葉は微笑んで言った。 掴んだ手に、もう片方の手が重なる。 平次は起き上がり、片手はそのままに、もう片方を和葉の頬へ。 くすぐったそうに目を細める和葉。 やけに満たされたような気持ちになり、そのまま、顔を近づける。 和葉も、自然に目を閉じる。 徐々にお互いが近づきつつあったその時。 お約束のように、玄関のチャイムが鳴った 「―――!誰やねん、こんなときにっ!」 脳内はバラ色通り越してピンク色だった平次、怒って立ち上がる。 「配達かな?」 和葉が少し眉を歪ませる。 「・・・あのチャラいヤツか?」 和葉が頷く。 この間和葉の家に居ときにも来た宅配便屋は、和葉を気に入っているらしく、来る度に携帯の番号を聞こうとしたり、和葉の都合を聞いて出かける約束を取り付けようとしている。 最も、平次が居るときはいつも返り討ちに遭うのだが。 「俺が出たる。」 布団から出て玄関に向かう平次。 「あ、でも。」 和葉が後ろからトタトタと追ってくる。 「もしかしたら・・・お父ちゃんかも。」 思わず、歩いているポーズのまま、静止してしまった。 我が家のように玄関で彼女(につい先ほどなったばかり)の父親を出迎えるのは、いかがなものかと思う。 それでも、出ないわけにはいかない。 チャイムは相変わらず鳴っている。 |
![]() |
チャイムを鳴らして家の前に立っているのは? 「和葉に気のある宅配便」 それとも 「娘を心の底から大切にしている遠山父」 |
「 かぼちゃのワルツ 」 |
![]() |
< TRICK OR TREAT ? > |
■「適当な言い訳を付けて、和葉の家から逃げ出した」バージョン by 月姫 「何か言えて……」 追い詰めていたはずなのに、追い詰められている。 一瞬でお互いの立場が変わるのはよくある事だが、今の状況は自分にとってはあまりにも不利だと判断した平次は、この場から逃げ出す算段を始めた。 「……かぼちゃ」 「へ?」 唐突な話題の転換に付いていけずに、和葉が間抜けた声を上げる。 平次の視線の先には、下駄箱の上で伸び伸びと葉を広げる小さな観葉植物。 季節ごとに、あるいはイベントごとに、その鉢の周りを小物で飾るのが和葉の習慣だ。 「今年はかぼちゃないんか?」 「かぼちゃて、ジャック・オ・ランタンの事?」 「せや。あの三角の目ぇしたオレンジ色のかぼちゃ。去年はいくつも転がっとったやろ?」 「うん。今年も飾ろうと思てるんやけど、中々可愛えんが見つからんくて」 「おととい駅向こうの商店街通ったらな、新しい花屋が出来とって、何やら色々飾ってあったで?」 「え?どこに出来たん?」 「ちょお路地入ったトコやからな……。行きたいんなら案内したってもええで?」 「ホンマに?」 「ただし、案内料はしっかり貰うで!」 和葉の気を逸らす事にまんまと成功した平次は、内心ほっと胸を撫で下ろしつつ、さり気なさを装いながら遠山家を後にした。 平次に上手く丸め込まれたと和葉が気付いたのは、それから2日後。 手に入れたジャック・オ・ランタンを飾り終わった時だった。 「結局、振り出しに戻ってもうたやん!アタシのアホぉ!」 和葉の叫びを聞いたオレンジ色のかぼちゃが、クスッと笑ったように見えた。 |
オマケだよん! |
![]() |
「かぼちゃのワルツ」top | オマケがあるよ ↓ |