― 非常識な幼馴染 シリーズC ―

■ 応急処置 ■
蒸せるような道場に、さらに暑苦しい野郎の悲鳴。
悲鳴?
ちゃうな、奇声や。

「うわっ!」

それは珍しいことに、服部のヤツやった。
学校内ではだるだるなヤツやけど、こと剣道に対してだけは真面目に取組んどるようや。
「す・・すみません!服部先輩!」
服部と練習しとった1年か。
「大丈夫ですか?」
「おお、平気や。」
どうやら汗で床がすべったようや。
そこに、まだまだ未熟な1年が止まれんで打ち込んでしもたんやな。
よう有るこっちゃ。
そやけど服部が、それを避け損ねるちゅうのは珍しいで。

「どないしたん?」

オレの疑問は、ここには場違いな程、清涼剤的爽やかさを持った声に代弁されてしもた。
道場の隅で、もうすぐ行われる大会の準備をしとった遠山や。
「ボ・・ボクが悪いんです!ボクが不注意で、服部先輩に打ち込んでしもて・・・ほんまにすみません!」
米搗きバッタになっとる。
って言うても、オレは米搗きバッタを知らんし見たことも無い、よってこの比喩は違うとるかもしれん。
どうでもええことやったな。
「気にせんでええよ。昨日も帰って来たんが深夜過ぎとって、碌に寝てへんからぼ〜としとったんやろうし。」

何故に、遠山がそれを知っている?

なんて言う疑問を口走る輩は、ここには居らん。
理由は、遠山やからや。
それで十分なんや。

「そやけど・・・せっかく服部先輩がお相手して下さったのに・・・」
こんなんで泣くなや1年坊主。
「気にすな。こんなん唾でも付けとったら平気や。」
どうやら、避け損ねた時に首に傷を作ったとみえる。
遠山も「どこ?」って、服部の左側を覗き込んどるし。
「ああ〜これ?こんなん、平次にとったらほんまに怪我のうちに入らへんよ。」
って言いながら、更に服部を引っ張って屈ませた。

「・・・・・・・・・・・・・・」

「これで、こうやってバンドエイド貼っとったら、もうま〜たく問題無いから。なぁ?」
ピンク色でキティちゃんのカットバン貼られた服部も、
「そやそや。ほれ、もう泣かんでええちゅうねん。」
言うて胴着の襟を直しとるけどな。

よう見てみぃ。

その1年坊主、もう泣いてへんやろが?
涙どころか、息まで完璧に固まってもうてるやんか。

「はぁ・・・」
助けてやらんと、あかんのやろなぁ・・・。
可愛い後輩を失くしたないしなぁ。

「ほな、ちょう休憩しよか〜〜!」

新主将たるオレの一声で、皆、一斉に練習を止めた。
動きがギクシャクしとるのが1年、やれやれ言うとるのが2年、3年は何もなかったことにしたようや、雑談しながら道場を出て行った。
諸悪の根源たる服部と遠山も、仲良うケンカしながら行ってもうた。

「ほれ、しゃっきとせい。」
未だ動いてへん1年に、気合を入れるようにその肩を敲いてやる。
「・・・・・・青木主将・・」
オマエはどこを見て言うとんねん。
オレはこっちや。
「何や。」
「服部先輩って、凄い人ですね。」
「・・・・・」
そのキラキラお目目は違うやろ?
「ボク、服部先輩に憧れて剣道始めたんです。服部先輩はボクの憧れなんです!」
「・・・・・」
「ああ〜早く、ボクも服部先輩みたいになれたらなぁ・・・」
「・・・・・」
まぁ、服部に憧れるんは分からんでも無い。
そやけどなぁ、オマエのそれはやっぱ違うやろ?
「飯田よ・・・憧れるんなら剣道だけにしとけや。」
両肩しっかり抑えて言い聞かせんとな。
「?」
「あれは無理やで・・・あんなん普通の女はしてくれへんからな。」
「そうなんですか?」
「・・・・・」

やっぱ、そっちかい。

「あれはな、幼馴染やからなせるワザなんや。」
「え?恋人やからちゃうんですか?」
「ちゃうちゃう。そもそも、アイツらはただの幼馴染や。見えへんけどな。そんで、あ〜いうんは幼馴染だけが出せる特殊なワザや。」
「ワザ?・・・ですか?」
「そうや。そやから、ゲームの裏ワザでも見たくらいのつもりでおれや。」
「裏ワザ・・・」
伝わっとるか?
オレのこの真心親心、主将心が?
「珍しい・・」
「やっぱり服部先輩は凄いです!」
「はぁ?」
「あんな凄い裏ワザまで持ってるなんて、流石はボクの憧れの先輩です!」
「・・・・・」

お目目キラキラ度が増してしもた・・・。
最近の若者はどないな思考回路してんのや・・・・・・・オレと1コしか変わらんけど。
それとも何か?
オレの例えが悪かったんか?

「はぁ・・・」
服部、それと遠山も。
どんだけ周りに悪影響及ぼしとるか、ほんまにええ加減気付いてくれや・・・。




公衆の面前で、女が男の首筋舐めるなん非常識にも程があるやろがっ!






ちゃんちゃん
前のページ 次のページ





KOBANASHI ROOM novel top material by Natural Breeze